眺め最高!
日常の出来事
今日のランチは、諏訪サービスエリアで景色を眺めながら頂きました。

天気よし、眺めよしで最高でした!(おまけに、味もよしです!!)
日曜日なので、それほど混雑も無くプチ旅行気分を味わいました。
明日から3月突入です。ますま気合いれて行きましょう!!!
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!

天気よし、眺めよしで最高でした!(おまけに、味もよしです!!)
日曜日なので、それほど混雑も無くプチ旅行気分を味わいました。
明日から3月突入です。ますま気合いれて行きましょう!!!
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
新年度用品の対面販売を行いました
日常の出来事
今日は、新年度用品の対面販売を行いました。
例年だと、園様で配布及び集金をお願いしていましたが、今回は、業者と保護者が直接対面で販売する形となりました。
保護者ごとに、購入される商品が異なるので、お金の確認と商品の確認とで結構大変でした💦
お釣りのある方や、金額が違う方などイレギュラーな場合もあり焦りました。
とりあえず、無事販売ができてよかったです。追加の注文もありましたので、再度納品に伺う予定です。
短時間でしたが、とても疲れました アハハ
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
例年だと、園様で配布及び集金をお願いしていましたが、今回は、業者と保護者が直接対面で販売する形となりました。
保護者ごとに、購入される商品が異なるので、お金の確認と商品の確認とで結構大変でした💦
お釣りのある方や、金額が違う方などイレギュラーな場合もあり焦りました。
とりあえず、無事販売ができてよかったです。追加の注文もありましたので、再度納品に伺う予定です。
短時間でしたが、とても疲れました アハハ
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
おっ!久しぶりじゃん!
日常の出来事
今日は、久しぶりにお行き合いした先生にお会いしました。
産休明けで、本当は今年の4月から復帰されるところを前倒しで勤務されているとのことでした。
もう2児の母親になっており、時の流れを感じます。
それぞれの人生の階段を登っている感じですね。そりゃ、こっちも年取るわけだ(;^_^A
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
産休明けで、本当は今年の4月から復帰されるところを前倒しで勤務されているとのことでした。
もう2児の母親になっており、時の流れを感じます。
それぞれの人生の階段を登っている感じですね。そりゃ、こっちも年取るわけだ(;^_^A
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
地区の役員活動がありました
日常の出来事
今日は、地区役員の業務があり、早朝より作業をしました。
12月から立ち合い業務をしていますが、日を追うごとに日の出が早くなり、外気温も徐々にプラスになっているのが分かります。
早朝業務は、今日で一旦一区切りとなりました。雪や雨がなくて本当に助かりました。
ちょっとだけ方の荷が下りました。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
12月から立ち合い業務をしていますが、日を追うごとに日の出が早くなり、外気温も徐々にプラスになっているのが分かります。
早朝業務は、今日で一旦一区切りとなりました。雪や雨がなくて本当に助かりました。
ちょっとだけ方の荷が下りました。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
新年度準備はお早めに
日常の出来事
コロナの影響で、園児用のテーブルの入荷が遅れています。
昨年に、ソーシャルディスタンスという新しい言葉が出てきて人と人との距離を置くことが
必要になり、保育園でもテーブルを増やし4人テーブルを3人で使うなどの対策がされています。
全国的に一気に需要が高まり、年が変わってからは新年度に向けてまた需要が高まっています。部材の入荷遅れや工員の数も足りていないようで供給が間に合っていません。
例年だと、2週間くらいで用意できるものが1ヶ月~2ヶ月かかる予定です。(それも、不確定ですが・・・)
次に何が影響してくるか読めない状況ですので、新年度準備はお早めにお願いいたします。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
昨年に、ソーシャルディスタンスという新しい言葉が出てきて人と人との距離を置くことが
必要になり、保育園でもテーブルを増やし4人テーブルを3人で使うなどの対策がされています。
全国的に一気に需要が高まり、年が変わってからは新年度に向けてまた需要が高まっています。部材の入荷遅れや工員の数も足りていないようで供給が間に合っていません。
例年だと、2週間くらいで用意できるものが1ヶ月~2ヶ月かかる予定です。(それも、不確定ですが・・・)
次に何が影響してくるか読めない状況ですので、新年度準備はお早めにお願いいたします。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
目、肩、腰にくるね~💦
日常の出来事
今日は、朝から一日がかりで事務仕事をこなしました。
休日なので、電話も鳴らず誰もいないので集中して取り組めました。
一日中パソコンとにらめっこしているのって、ほんとうに体に悪いですね。目、肩、腰に来ます(°_°)
今週もまだまだ、これからです。
頑張ります!
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
休日なので、電話も鳴らず誰もいないので集中して取り組めました。
一日中パソコンとにらめっこしているのって、ほんとうに体に悪いですね。目、肩、腰に来ます(°_°)
今週もまだまだ、これからです。
頑張ります!
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
すっかり春でしたね
日常の出来事
今日は、予報通り良いお天気で暖かい一日でしたね。桜も咲いちゃうんじゃないかと思うくらいの4月ころの陽気でした。
公園で遊んでいる親子連れも多かったです。心なしか、通行する車の台数も多くもしかしたら4連休の方もいるのかも知れませんね。(うらやましい) ドライブにも最適でしたね。
今週で2月も終わり。いよいよ3月が間近に迫って来ました。しっかりと準備し、乗り切りたいと思います!
皆さんも体調管理には、ご留意くださいね。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
公園で遊んでいる親子連れも多かったです。心なしか、通行する車の台数も多くもしかしたら4連休の方もいるのかも知れませんね。(うらやましい) ドライブにも最適でしたね。
今週で2月も終わり。いよいよ3月が間近に迫って来ました。しっかりと準備し、乗り切りたいと思います!
皆さんも体調管理には、ご留意くださいね。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
春を感じます
日常の出来事
今日は地元の福寿草園に行って来ました。



地元の人しか知らないところだと思います。ちょうど今が見頃で、地元の方が訪れていました。
春の訪れを感じますね。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!



地元の人しか知らないところだと思います。ちょうど今が見頃で、地元の方が訪れていました。
春の訪れを感じますね。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
大坂選手 おめでとうございます!
日常の出来事
女子テニスの全豪オープン女子シングルスで、日本の大坂なおみ選手が優勝されました\(^o^)/
準決勝でセリーナ・ウィルアムズを破り、決勝でも圧勝でしたね(ニュースダイジェストしか観ていませんが・・)
試合中にミスをしても、その後しっかりと立て直し冷静な試合展開をし、安定感のある内容でした。
それにしてもサーブがえげつないです。パワーが違いますね。
しかし、テニスって物凄い速度で球が飛んでくるのによく反応できますよね。
大坂選手に憧れて、テニスを始める子どもが増えるといいですね(゚∀゚)
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
準決勝でセリーナ・ウィルアムズを破り、決勝でも圧勝でしたね(ニュースダイジェストしか観ていませんが・・)
試合中にミスをしても、その後しっかりと立て直し冷静な試合展開をし、安定感のある内容でした。
それにしてもサーブがえげつないです。パワーが違いますね。
しかし、テニスって物凄い速度で球が飛んでくるのによく反応できますよね。
大坂選手に憧れて、テニスを始める子どもが増えるといいですね(゚∀゚)
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
ひさびさの筑北村
日常の出来事
今日は、久しぶりに筑北村方面に行きました。
午前中は、松本市内の保育園を回り四賀方面へ。四賀にある保育園により、峠を越えて筑北村へと向かいました。
それにしても、雪が少ないですね。むしろ無いに等しい感じです。運転が楽で助かります。
久しぶりに先生方にもお行き合いでき、お互いの安否も確認できました(#^.^#)
帰りは、麻績ICから諏訪ICまで乗って来ましたが、軽バンだと非力で疲れました。ロングドライブには、向きませんね。アクセル踏んでもスピードがでないし、タイヤが細いからふらつくし、シートが良くないから体が疲れるし・・・・ブツブツ
今週もいろいろとあり、忙しく過ごしました。来週に向けて、英気を養います。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!
午前中は、松本市内の保育園を回り四賀方面へ。四賀にある保育園により、峠を越えて筑北村へと向かいました。
それにしても、雪が少ないですね。むしろ無いに等しい感じです。運転が楽で助かります。
久しぶりに先生方にもお行き合いでき、お互いの安否も確認できました(#^.^#)
帰りは、麻績ICから諏訪ICまで乗って来ましたが、軽バンだと非力で疲れました。ロングドライブには、向きませんね。アクセル踏んでもスピードがでないし、タイヤが細いからふらつくし、シートが良くないから体が疲れるし・・・・ブツブツ
今週もいろいろとあり、忙しく過ごしました。来週に向けて、英気を養います。
↓↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いいたします!!